メニューガイド

塾生の方専用ページ

フェイスブック

プロフィール

プロフィール

あなたと同じぐらい忙しく働いていた私が技術士二次試験に合格できたのは、頭が良かったからではありません。「技術士になりたい」という目標をあきらめなかったからです。だからあなたも必ず技術士になることができます。

続きを読む→

ヒーロー小松からのお知らせ

Heroの技術士塾
〒518-0116
三重県伊賀市上神戸4560-118
連絡先:090-4231-0716
メール
ヒーロー・オフィス
代表 小松 英雄

関連サイト

お問い合わせ

新着情報

カテゴリー

この技術士塾が、お役に立てる方は次のような方です。

技術士二次試験対策 3月の勉強

こんにちは。
塾長のヒーローこと小松英雄です。

3月ですね。
3月14日は2024年度(R6)の二次試験の最終合格発表日です。

合格した方も、残念だった方も
次のステップに進みましょう。
ジッとそこにとどまっていても
何も変わりません。

なかなか合格できないタイプはいろいろあります。
問題文を正しく理解できない人。
正しい日本語を書けない人。

でも、こんな人でも続けていけば合格します。

でも絶対に合格できない人もいます。
行動しない人です。
あーでもない、こうでもないと悩んでいて
論文を書かない人は合格できません。

悩みながらでも論文を書いて
提出する人だけが合格します。

0点でもいいんです。
指摘されたところを修正すれば点数は上がります。

合格するための失敗を恐れない人は
早く合格します。

合格するために失敗を恐れて行動しない人は
いつまでも合格できないのです。

それから、へりくつの多い人や素直でない人も
合格までに長くかかりますね。

合格の方法を指導しても
自分の理論を振りかざしてやらないんです。
正しいとか正しくないではありません。
合格したことがない人が合格する方法を知らないのに
合格する方法をやらない理由を主張するのです。

素直な人は合格するのが早いですよ~。
そらそうですよね。
合格する勉強方法や論文の書き方を
とにかくやるんですから。

さて、2025年度(R7)の二次試験合格を目指す方も
しっかりベビーステップを踏み続けましょう。
ベビーステップでも合格に近づいています。

そして、3月と言えば、年度末です。
3月が忙しくなることは分かっています。
たぶん、一年で一番前進できない時期です。

焦らなくても大丈夫!
できることをやればいいのです。
いえ、できることしかできないのです。

仕事や家庭をほったらかして、
勉強だけやれる人などいません。

できないことを意識してはいけません。
忙しいときにやったことに価値があります。
そうやってやった積み重ねが
2025年度の合格に近づけてくれるのです。


3月の勉強方法について話をしました
リラックスして見てください。




【2025年度二次試験対策講座】

2025年度の筆記試験対策講座の募集を開始しました。


 いっしょに筆記試験の論文を攻略する仲間を募集しています。

映像コース&テキストコース → 映像テキストコース
勉強のペースのつかめない方や独学の方には、映像コース&テキストコースは有効です。
9月から6月まで毎週金曜日に勉強方法や論文の解説などについて映像で話をしています。
映像コースは無料、テキストコースは有料です。




新着情報