技術士二次試験対策 3月の勉強
こんにちは。
塾長のヒーローこと小松英雄です。
なかなか合格できないタイプはいろいろあります。
日本語の下手な人。
読解力のない人。
でも、こんな人でも続けていけば合格します。
きっと合格するんです。
でも絶対に合格できない人もいます。
行動しない人です。
あーでもないこうでもないと悩んでいて
論文を書かない人は合格できません。
悩みながらでも論文を書いて
提出する人だけが合格します。
0点でもいいんです。
指摘されたところを修正すれば点数は上がります。
合格するための失敗を恐れない人は
早く合格します。
合格するために失敗を恐れて行動しない人は
いつまでも合格できないのです。
それから、へ理屈の多い人や素直でない人も
合格までに長くかかりますね。
合格の方法を教えても
自分の理論を振りかざしてやらないんです。
正しいとか正しくないではありません。
合格したことがない人が合格する方法を知らないのに
合格する方法をやらない理由を主張するのです。
素直な人は合格するのが早いですよ~。
そらそうですよね。
合格する勉強方法や論文の書き方を
とにかくやるんですから。
さて、2021年度の二次試験合格を目指す方も
しっかりベビーステップを踏み続けましょう。
ベビーステップでも合格に近づいています。
そして、3月と言えば、年度末です。
3月が忙しくなることは分かっています。
たぶん、一年で一番前進できない時期です。
焦らなくても大丈夫!
できることをやればいいのです。
いえ、できることしかできないのです。
仕事や家庭をほったらかして、
勉強だけやれる人などいません。
できないことを意識してはいけません。
忙しいときにやったことに価値があります。
そうやってやった積み重ねが
2021年度の合格に近づけてくれるのです。
3月の勉強方法について話をしました
リラックスして見てください。
2021年度 二次試験対策講座の概要
次に、2021年度の講座の概要について話をしています。
論文添削コースの募集は終了しました。
映像コースとテキストコースの詳しい内容については、下記の映像テキストコースのページをクリックしてください。
映像コース&テキストコース →

勉強のペースのつかめない方や独学の方には、映像コース&テキストコースは有効です。
9月から6月まで毎週金曜日に勉強方法や論文の解説などについて映像で話をしています。
映像コースは無料、テキストコースは有料です。
新着情報
詳しくはこちら