技術士二次試験対策 ゴールデンウィーク&5月の勉強
こんにちは。
塾長のヒーローこと小松英雄です。
今年のゴールデンウィークは4/26から5/6までの11連休ですか?
それとも、こよみ通りの休みですか?
私はもちろん、・・・11連休の予定です(笑)。
でも、たぶん・・・きっと添削をしています。
働き方改革・・・ができないです。
そうしないと、勘が鈍ります。
論文を読んでいて、変なところにパッと気がつく感覚が、
休みすぎると鈍るのです。
まぁ、メールの返信は完全にお休みです。
あなたの休みが11連休でもこよみ通りでも、
筆記試験までの残り時間は同じです。
4/26(土)で、残り86日。
残り86日のうちゴールデンウィークの
占める割合は大きいです。
残り86日すべてを休んで
勉強に充てることはできません。
ゴールデンウィークを
すべて勉強にあてても、家族サービスにあてても
あなたの自由です。
ゴールデンウィークすべて、勉強三昧が
あなたにとって合格する確率が一番高いとはかぎりません。
でも、
勉強しすぎて不合格になったという話は、
聞いたことはありません。
私にはゴールデンウィークにもっとやっておけばよかった
という思い出があります。
後悔だけはしないようにしっかり取り組みましょう。
ゴールデンウィークと5月の勉強について話をしました。
【2025年度二次試験対策講座】
2025年度の筆記試験対策講座の募集を開始しました。
いっしょに筆記試験の論文を攻略する仲間を募集しています。
映像コース&テキストコース →

勉強のペースのつかめない方や独学の方には、映像コース&テキストコースは有効です。
9月から6月まで毎週金曜日に勉強方法や論文の解説などについて映像で話をしています。
映像コースは無料、テキストコースは有料です。
新着情報
詳しくはこちら